- HOME
- そろばんクラス
持続可能な計数感覚の育成
少人数制個別指導を基盤にしたきめ細やかなフォローとサポートにより効率的な学習環境をご提供します。オンラインで受講できるコースの用意もあり、オンラインレッスンでは受験を見据えたそろばん指導を行います。TOPICS
新着情報Smart Kids Academy そろばんクラスの特長

-
珠算式暗算の習得に焦点を充てたレッスン
募集対象は6歳(年長)~小学校1年生。小学校での計算の学習が始まる前にそろばん学習をスタートさせることで、珠算式暗算の早期習得を可能にします。
-
すぐに質問できるプラットフォームが充実
対面式やオンラインなどのレッスン形態に関わらず、わからない問題や運珠があればいつでもオンラインサポートや動画配信サポートを受講することができます。
-
プラス学習
月1回のご褒美企画、受講生に大人気の5分間プログラムです。理科の実験や視覚トレーニング、言葉の学習などそろばん以外の学習を通して学びをより鮮明に記憶させます。
-
+αの講師陣
そろばんクラスの講師は進学塾指導経験者や教員免許所有者などそろばん以外の教科を指導できる講師を採用しているのでより高い質の高い指導を受けることが可能です。
少人数制個別指導の対面式そろばん教室
定員8名の少人数個別指導とオンライン学習の併用による効率的なそろばん指導を行います。
レッスン日時 | |
---|---|
火曜日 |
①16:30~17:20 ②17:30~18:20 |
木曜日 |
①16:00~16:50 ②17:00~17:50 |
金曜日 |
①15:30~16:20 ②16:30~17:20 ③17:30~18:20 |
※年齢・習熟度等に応じた個々の特性に合わせた適切なクラスをご提案いたします
レッスンの流れ
-
①黙想
30秒程度の「黙想」時間を設けることによって、気持ちを入れ替え、精神を落ち着かせ、集中力を高めます。
-
②読み上げ暗算・読み上げ算
珠算、暗算ができるようになってきたら、ウォーミングアップとして読み上げ算、読み上げ暗算を行います。計算力がアップし、日常生活の計算も珠算式暗算で即座に答えを導き出せるようになってきます。
-
③個別レッスン
珠算式暗算の習得に重きを置き、個性や適性に応じた学習プランを基盤にレッスンが進行します。型に捉われない学習方法でより効率的に短期間でそろばん技術を習得します。
-
+α プラス学習
日常生活に密接する知的能⼒の向上を⽬的として開校時より毎月実施しています。学年の隔てや進度に関係なく、理科の実験や季節や行事などに基づいた内容などを一緒に学習します。
充実したサポート体制
わからない問題や運珠があればいつでもオンラインサポートや動画配信サポートを受講することができます。
常に「わからない」をなくし、万全な体制でレッスンに臨めるプラットフォームがあるので、効率よく短期間でそろばん技術を習得することができます。

レッスン料
入会金 |
---|
5,500円(税込) |
月謝 |
グループレッスン 週1コマ(50分程度) 7,700円(税込) グループレッスン 週2コマ(50分程度×2)11,000円(税込) 単発1回 (グループレッスン) 2,200円(税込)/1コマ ※冷暖房費・テキスト代は上記金額に含まれます |
その他 |
各種検定試験受験料 そろばん・文具等の教材費 |
「受験対策」に特化したオンラインそろばん教室
中学受験の算数指導が可能な講師による受験を見据えたそろばん指導を行います。
初級コース(プライベートレッスン)

珠算の運珠方法の習得と同時並行で珠算式暗算の練習を行います。
初級修了時(2桁~3桁足し算・引き算の習得)には1桁5口以上の暗算能力を身につけます。
レッスンは1コマで1~2単元の基礎を学習し、ご家庭で復習としての課題をこなします。
小さいこどもの集中力が持続できる25分という短時間のレッスンを週2コマ実施することにより、1コマのレッスン内容に対する負担を軽減し、級位50分レッスン&課題学習に向けた「そろばん学習サイクル」を構築していきます。
入会対象(推奨) | 年長~小学校2年生1学期 |
---|---|
授業時間 | 1コマ30分(2コマ/週) |
レッスン料 |
8コマ/月(1レッスン25分)13,200円(税込) ※追加1レッスン(25分)1,650円(税込) ※入会時に教材費、約5,500円(税込)程度が発生します |
級位コース(プライベートレッスン及びレベル別グループレッスン)

初級から級位進級時には初級修了テスト(九九及び1桁5口以上の珠算式暗算)を実施、合格した方が級位コースに進級できます。ソロバン学習と並行して暗算学習を進めていくので、早い段階から2桁~3桁での珠算式暗算能力を取得できるプログラムになっています。
上級コース(3級以上)からは売価定価、歩合、消費税、速さ、最小公倍数・最大公倍数など中学受験・高校受験の内容に直結する「応用計算問題」やルートを外す「開法算」を学習します。
入会対象 |
プライベートコース:年齢制限なし・随時受付 グループコース:年齢制限なし・随時受付(基準あり) |
---|---|
授業時間 |
プライベートコース:1コマ50分(1コマ/週) グループコース:1コマ60分(1コマ/週) |
レッスン料 |
プライベートコース:4コマ/月(1レッスン50分)13,200円(税込) グループコース(受講基準有):4コマ/月(1レッスン60分)9,900円(税込) ※追加1レッスン(50分/プライベートのみ) 3,300円(税込) ※クラス変更時には九九、珠算式暗算の習熟テストが課されます ※進級時には教材費、約1,100円(税込)程度が発生します |